SUPER GT 第4戦 もてぎ

SUPER GT 第4戦 もてぎ

<GT500>
試合巧者の王者、STANLEY NSX-GTが激戦を制す!

梅雨明け直後に開催されたSUPER GT第4戦もてぎ。舞台の栃木・ツインリンクもてぎは早速厳しい暑さに見舞われ、タフな戦いを強いられた。レースはポールポジションスタートの#1 STANLEY NSX-GT(山本 尚貴/牧野 任祐)と予選2番手の#19 WedsSport ADVAN GR Supra(国本 雄資/宮田 莉朋)が終盤まで攻防戦を展開したが、ディフェンディングチャンピオンである1号車が試合巧者ぶりを発揮、待望の今シーズン初優勝を果たしている。

Continue reading

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO レポート&フォトギャラリー

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO レポート&フォトギャラリー

SF第4戦SUGO、福住仁嶺が念願の初優勝!

6月19、20日に宮城・スポーツランドSUGOにおいて全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦が行われ、予選5番手スタートの#5 福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が優勝。果敢な攻めと速さを活かして序盤にトップを奪取すると、その後も安定した速さを味方にしてトップでチェッカー。自身国内トップフォーミュラでの初優勝を遂げている。

予選日となる19日の天気はあいにくの雨。折しも同日午前中に東北地方の梅雨入りが宣言され、前大会オートポリスに続いてウェットコンディションでの幕開けとなった。まず、午前中に行われた1時間30分間のフリー走行では、クルマの後方から水煙を高く巻き上げ、レインタイヤでのセッティングを確認する中で各車が周回を重ねていくが、終始降り続ける雨に走行ラインが定まらず、スピンやコースアウトする車両が続出。自力でコース復帰を果たせないクルマもあり、トータルで3度の赤旗中断を招いた。

午後になっても雨脚は変わらず。午後2時10分からのノックアウト予選においては、Q1に加えてQ2においても、A、Bの2組に分けて実施することが通知される。結果、従来どおりQ1各組から上位7台がQ2に進出し、Q2では、各組から上位4台がQ3に駒を進めることが可能となった。気温19度、路面温度20度の中、まずQ1A組がスタート。午前中より気温が下がったことを受け、各車タイヤを温めるためにそれぞれが策を講じてアタックラップへと向かっていく。他車の水煙を避け、なんとか走行ラインを確保する中でトップタイムをマークしたのは復帰2戦目の#6 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。これに#39 阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、#37 宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が続いた。さらにB組では#5 福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)と#51 松下信治(B-MAX RACING TEAM)が激しいトップ争いを展開。最終的に0.119秒差で福住がB組トップとなった。

続くQ2。このセッションから時間が7分となり、よりタイミングを見計らってのアタックに挑むこととなる。まずA組では、チェッカーまで残り1分を切ると各車自己ベストタイムをマークし、その中からトップに立ったのが阪口。宮田は0.097秒という僅差で2番手、これにQ1でトップだった牧野、#15 大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が続いた。ところがディフェンディングチャンピオンの#1 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)はタイムを伸ばせず、7番手。Q3進出が絶たれた。一方、B組のQ2では赤旗が提示される波乱の展開。Q1で3番手だった#38 坪井 翔(P.MU/CERUMO・INGING)トップタイムをマーク、だがその翌周の2コーナー進入で痛恨のスピン。エンジンが止まり、自力でコース復帰できない状態となる。そしてほぼ同時に松下が馬の背コーナーででスピン、グラベルにクルマを止めてしまう。こちらも自力復帰が叶わず、ここで赤旗が提示されセッションが中断した。残された時間は3分。出走7台のうち、坪井と松下の2台がタイム抹消となったため、限られたアタックチャンスにかけるのは5台。そしてその中から見事なアタックでポジションアップを果たしたのが#19 関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)。福住に次ぐ2番手でQ2を突破、第3戦の覇者、#36 ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN Continue reading

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO 決勝結果

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO 決勝結果

6月20日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOで「2021年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦」の決勝が行われ、5番グリッドからスタートした#5 福住 仁嶺 [DOCOMO TEAM DANDELION RACING]が初優勝を飾った。2位には#64 大湯 都史樹 [TCS NAKAJIMA RACING]が入り、ポールポジションからスタートした#19 関口 雄飛 [carenex TEAM IMPUL]は悔しい3位表彰台となった。

Continue reading

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO 予選結果

スーパーフォーミュラ 第4戦 SUGO 予選結果

6月19日(土)、宮城県のスポーツランドSUGOで「2021年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦」の予選が行われた。不安定はウエットコンディションの中、#19 関口 雄飛 [carenex TEAM IMPUL]が5度目のポールポジションを獲得。2番手に#6 牧野 任祐 [DOCOMO TEAM DANDELION RACING]、3番手には#39 阪口 晴南 [P.MU/CERUMO・INGING]が続いた。

Continue reading

スーパー耐久 第3戦 富士24h フォトギャラリー

スーパー耐久 第3戦 富士24h フォトギャラリー

5月22日(土)~23日(日)に富士スピードウェイで行われた、スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」の模様をフォトギャラリーで紹介する。

(撮影:中村佳史)

スーパー耐久 第3戦 富士24h 決勝結果

スーパー耐久 第3戦 富士24h 決勝結果

5月22日(土)~23日(日)、富士スピードウェイでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」の決勝が行われ、ST-Xクラスで唯一ノートラブルで763周を走りきった#81 DAISHIN GT3 GT-R(大八木 信行/青木 孝行/藤波 清斗/坂口 夏月)が総合優勝を果たした。

Continue reading

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス レポート&フォトギャラリー

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス レポート&フォトギャラリー

SF第3戦雨のAP、”代役”ルーキーのJ.アレジがポール・トゥ・ウィン

5月15、16日に大分・オートポリスで開催された全日本スーパーフォーミュラ第3戦。あいにくの雨模様の中、予選、決勝が各日行われ、ポールポジションからスタートを切った#36 ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)がポールポジションからスタート。レースは途中、天候悪化による赤旗終了となり、終始トップを守ったアレジが自身初優勝を手にしている。

Continue reading

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス 決勝結果

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス 決勝結果

5月16日(日)、オートポリスで「2021年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦」の決勝が行われた。雨脚が強まり30分遅れでスタートしたレースは、2度目のセーフティーカー導入後の13周目に雨と霧による天候不良のため赤旗中断。その後16:30にレース終了が宣言され、中嶋一貴の代役として2戦目の参戦となった#36 ジュリアーノ・アレジ [Kuo VANTELIN TEAM TOM’S]がポール・トゥ・ウィンを果たした。予選13番手からスタートした#51 松下 信治 [B-MAX RACING TEAM]は、スタート直後の混乱から抜け出し2番でフィニッシュラインを切ったが、スタート手順違反のペナルティーを受け5秒加算され3位となり、3番でフィニッシュした#39 阪口 晴南 [P.MU/CERUMO・INGING]が2位に繰り上がった。

Continue reading

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス 予選結果

スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス 予選結果

5月15日(土)、オートポリスで「2021年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦」の予選が行われた。悪天候のため計時方式に変更された予選でポールポジションを獲得したのは、中嶋一貴の代役として2戦目の参戦となる#36 ジュリアーノ・アレジ [Kuo VANTELIN TEAM TOM’S]だった。2番手にチームメイトの#37 宮田 莉朋 [Kuo VANTELIN TEAM TOM’S]が入り、TEAM TOM’Sがフロントローを独占。3番手には#39 阪口 晴南 [P.MU/CERUMO・INGING]が続いた。

Continue reading