真夏のSUGO戦、岩佐歩夢がポール・トゥ・ウィン達成!
8月9、10日に宮城・スポーツランドSUGOにおいて、全日本スーパーフォーミュラ選手権第8戦が開催された。厳しい夏の暑さのなかで熱戦が繰り広げられ、予選・でトップタイムをマークしたNo.15 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)が荒れた天候とレースを見事にコントロール。待望の自身初優勝を遂げた。
久々に1大会1レースの開催となった今回のスーパーフォーミュラ。拾のところ、第5戦大分・オートポリスも同じフォーマットで開催する予定だったが、天候不良によって予選がキャンセルされ、もともとの決勝日に予選、決勝を行なうワンデーレースへと変更された経緯がある。結果、SUGOでようやく予選、決勝を各日に実施することが実現することとなった。一方、SUGO戦が8月に開催されるのは、2002年以来、実に23年ぶりになる。
予選日の午前9時にはフリー走行が始まり、1時間30分のセッションではルーキーのNo.50 小出 峻(San-Ei Gen with B-Max)がトップタイムをマーク。午後からの予選に向けて弾みを付けることに。だが、自身が出走したQ1・B組では、アタック中にバランスを崩し、5コーナーで縁石にクルマを乗り上げて挙動を乱してしまう。タイヤもバーストし、その場にストップ。アタックを終えるという悔しい結果になった。
一方、Q1・A組で気を吐いたのは、今年からスーパーフォーミュラに復帰したNo.37 サッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOMʼS)。A組トップ通過を果たしている。これにNo.39 大湯都史樹(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)、No.16 野尻智紀(TEAM MUGEN)が続いたが、現時点でランキング暫定22位のNo. 6 太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)はグリップ不足に悩まされ、Q2進出を果たせなかった。
Q1・B組では、先述のように小出がコース上にストップしたことを受け、セッションが赤旗中断に。残り5分弱でリスタートが切られ、改めてのタイムアタックが始まる。ここでトップタイムをマークしたのは、No.65 イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)。0.092秒という僅差で岩佐が2番手、さらにNo. 4 ザック・オサリバン(KONDO RACING)が快走を見せて3番手でQ1を通過した。
ポールポジションが決定するQ2は7分間の勝負。Q1・B組の赤旗中断の影響を受け、予定より13分遅れで幕が上がる。コースインしてしばらくピットで待機するクルマや、セッション開始からピットを動かないクルマなど、それぞれアプローチが異なってはいたが、各車が慌ただしく動き始めたのは、残り時間2分を切ってから。アタックに向かうと、まずフェネストラズが1分05秒766の好タイムでトップに浮上。だが、間髪おかず岩佐がさらに0.249秒縮めて1分05秒517の最速ラップをマーク。このあと、誰も岩佐のタイムを上回ることがなかったため、岩佐の今シーズン初となるポールポジションが確定した。なお、2番手のフェネストラズに続き、3番手を得たのはNo.38 阪口晴南 (SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)だった。一方、ランキング暫定トップの坪井は4番手、さらに同3位のNo. 5 Continue reading