SUPER GT 第1戦 岡山 レポート&フォトギャラリー

SUPER GT 第1戦 岡山 レポート&フォトギャラリー

25シーズンの初戦、雨&荒れ模様のなかau TOM’S GR Supraが岡山連覇達成

<GT500>
待望の2025 SUPER GTシリーズが開幕。4月12、13日は岡山国際サーキットにおいて第1戦の戦い「OKAYAMA GT300kmレース」が行なわれ、予選2位からスタートしたNo.1 au TOM’S GR Supra(坪井翔/山下健太)が雨や荒れたレース展開をものともせず、優勝を果たした。

オフシーズンのテストを経て、いよいよシーズンがスタートしたSUPER GT。今シーズンはドライバー移籍等、大きな変化は見られなかったが、新コンビ結成のチームもあり、それぞれのパフォーマンスにも注目が集まる。一方、昨シーズン新たに導入された予選でのQ1、Q2のタイム合算でポールポジションを決めるという方法を見直し、今シーズンは再びノックアウト方式が復活。ただし、Q1からQ2に進出できる台数はこれまでの上位8台から10台へと台数が増えることになった。

予選日は春の穏やかな天候に恵まれた岡山国際サーキット。午前中の公式練習でトップタイムをマークしたのは、ディフェンディングチャンピオンのNo.1 au TOM’S GR Supra(坪井翔/山下健太)。今シーズンは、坪井自身、GT史上初の3連覇がかかる最初の戦いで弾みをつけた形となった。

午後からの予選に向け、気温、路面温度が上昇。気温23度、路面温度31度のコンディションでQ1が始まると、下馬評どおり1号車の山下がトップタイムをマークする。これに、No.16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16(大津弘樹/佐藤蓮)、さらにNo.14 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/福住仁嶺)が続き、ポールポジションが確定するQ2へと進んだ。そのQ2では、14号車の福住が気を吐く。1号車も坪井がひと足先にコースレコード更新をやってのけ、これでポールポジション確定かと思われたその矢先、14号車が僅差でトップを奪取。自身6回目、そしてトヨタへ移籍後初めてとなるポールポジションを手にしている。また、2番手14号車に続いたのは、No.24 リアライズコーポレーション ADVAN Z(松田次生/名取鉄平)。ベテラン松田は、ライバルたちが早々にコースインするのを尻目にしばしピットで待機。満を持してコースインすると、絶妙なタイミングでクリアラップを決めてみせた。一方、ホンダ勢トップとなったのは、予選4番手のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GT(山本尚貴/牧野任祐)だった。

SUPER GT 岡山公式テスト 2日目

SUPER GT 岡山公式テスト 2日目

SUPER GT公式テスト2日目は天候にも恵まれ、朝から数キロにもおよぶゲート渋滞が発生するほどのファンが訪れた。

GT500クラスは今日もレクサス勢が好調で、37号車Keeper TOM’S RC Fの1’18.918を筆頭にトップ6に5台が入った。
GT300クラスは88号車マネパ ランボルギーニ GT3が1’26.045のトップタイムを記録した。

Continue reading

SUPER GT 岡山公式テスト 1日目

SUPER GT 岡山公式テスト 1日目

SUPER GT公式テストが岡山国際サーキットファン感謝デーに合わせて開催され、GT500クラスはレクサス勢がトップ4を独占し6号車のWAKO’S 4CR RC Fが1’18.877を叩き出しトップタイム。
GT300クラスは31号車のTOYOTA PRIUS apr GTが午前は計測できなかったものの、午後には1’27.521のトップタイムを記録した。

Continue reading

2016年富士スピードウェイ イメージガール“クレインズ”発表

2016年富士スピードウェイ イメージガール“クレインズ”発表

第11 期クレインズに“湯浅 あきな”、“はるま”、“村井 瑞稀” の起用を発表

富士スピードウェイは、2016 年の富士スピードウェイイメージガール“クレインズ”に、“湯浅 あきな”、“はるま”、“村井 瑞稀”の起用を発表した。
第 11 期クレインズとしてのサーキットデビューは、 “2016 AUTOBACS SUPER GT Round 2 富士GT500kmレース”(5月3日・4日開催)となり、場内放送やステージ上でのイベントなどで、主要レースやイベントの紹介のほか、その魅力を伝えていく。

Continue reading

NISSAN、2016年のグローバルモータースポーツプログラムを発表

NISSAN、2016年のグローバルモータースポーツプログラムを発表

日産・ニスモは2月26日、2016 年のモータースポーツ活動概要を以下の通り発表した。

GT500
柳田真孝がKONDO RACINGに戻り、千代勝正がGT500へステップアップ。MOLAで本山哲とコンビを組む。
#24と#46はスポンサーにも変更があり、カラーリングも気になるところだ。
また、日産系チームの総監督が柿元邦彦から田中利和(ニスモ常務執行役員)に交代。
退任する柿元邦彦は2004年に総監督に就任し、以来12年間にわたってGT500クラスの12のシリーズタイトル獲得に貢献した。

Continue reading