第5戦鈴鹿、ついにSupraの勝利がストップ。No.23 MOTUL AUTECH Zが勝利!
<GT500>
今シーズンは、海外戦が復帰したことにより三重・鈴鹿サーキットでのレースはシリーズ1回限り。そのレースが8月23、24日に第5戦として開催され、酷暑のなか、力強い走りと速さを見せたNo.23 MOTUL AUTECH Z(千代勝正/高星明誠)が逆転勝利を達成。昨シーズン後半戦から8レースにわたって続いてきたGR Supra勢の連勝を阻止する活躍を見せている。
厳しい暑さのなかで行なわれた鈴鹿戦。シーズンも今回から後半戦に突入し、ランキング上位陣はサクセスウェイトや燃料流量リストリクターの調整が速さに影響を与える形となっている。対して、まだ存分な結果が出せていないチームにとっては好成績を狙う絶好の機会だ。予選を前にした公式練習では、ノーウェイトのNo.16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16(大津弘樹/佐藤蓮)がトップタイムをマーク、これにNo.23 MOTUL AUTECH Z(千代勝正/高星明誠)、No. 12 MARELLI IMPUL Z(平峰一貴/ベルトラン・バゲット)とサクセスウェイトが軽いチームが続いた。そんななか、ランキング上位としては、No.14 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/福住仁嶺)が5番手のタイムをマーク。”1リスダウン”のコンディションながら、パフォーマンスの高さをアピールした。
午後3時48分からスタートした公式予選。気温34度、路面温度47度のなかでQ1が行なわれ、12号車がトップ通過を果たす。一方、ランキング暫定トップのNo.1 au TOM’S GR Supra(坪井翔/山下健太)とその僚友でありランキング2位のNo.37 Deloitte TOM’S GR Supra(笹原右京/ジュリアーノ・アレジ)は、やはりハンデが大きいのか、Q2へと駒を進めることができなかった。
Q2開始は午後4時26分。Q1と似通ったコンディションでのタイムアタックとなり、そのなかで最速タイムを刻んだのは16号車。Q1からの流れを踏まえて渾身のラップタイムを佐藤がマーク。結果、佐藤にとってGT500クラス初、そしてチームとしてシーズン初のポールポジション獲得を果たすこととなった。2位には23号車。さらに、No. 3 Continue reading